グループ化・重ね順・整列

複数の部品を扱いやすくするための編集機能がいくつかあります。

グループ化する

グループ化とは、選択されている複数の部品を1つにまとめ、1つの部品と同様に扱うための機能です。いつも同じ位置関係を保ちたい部品をまとめてグループ化しておくと、ドラッグして移動する際などに便利です。

複数の部品の選択
  1. グループ化したい部品をすべて選択します。

    個別の部品がまとめて選択されているだけなので、1個の部品として固められたわけではありません。

グループボタン
  1. [グループ]ボタンを押し、[グループ化]を選択します。
    複数の部品が選択されていないと、[グループ化]は選択できません。
グループ化された
  1. 複数の部品がグループ化され、1個の部品にまとめられます。
    以後は、選択時も移動時も、常に1個の部品としてふるまいます。

複数選択された部品の範囲内で右クリックし、表示されるメニューから[グループ化]を選択してグループ化することもできます。

グループ化を解除する

グループ解除ボタン
  1. グループ化されている部品を選択します。
  2. [グループ]ボタンを押し、[グループ解除]を選択すると、グループ化が解除されます。
    グループ化されている部品が選択されていないと、[グループ解除]は選択できません。

選択したグループ部品を右クリックし、表示されるメニューから[グループ解除]を選択してグループを解除することもできます。

重ね順を変える

部品はあとで配置したものほど編集領域の手前に重ねられていきますが、重ねられて裏側に隠れた部品を手前に重ね直したり、その逆をすることができます。

重ね順
  • 最前面へ…他のすべての部品の手前に配置します。
  • 前面へ…ひとつ手前にある部品の手前に配置します。
  • 背面へ…ひとつ裏側にある部品の裏側に配置します。
  • 最背面へ…他のすべての部品の裏側に配置します。
重ね順ボタン
  1. 重ね順を変えたい部品を選択します。
  2. [重ね順]ボタンを押し、上記どれかの重ね順を選択します。

    なお、背面・最背面へ変更すると、他の部品に隠れて見えなくなってしまうことがあります。[1つ戻す]ボタンを押すと、重ね順を元に戻すことができます。

複数の部品が選択されていると、重ね順を変更することはできません。複数の部品の重なりの関係を維持したまま、まとめて重ね順を変更したいときは、あらかじめグループ化して1個の部品にまとめてください。

部品の位置を揃える(整列)

●整列について

複数選択されている部品を、選択範囲の一辺または中央に合わせてまっすぐに揃える機能です。8種類の揃え方が用意されています。

下揃えの例

「下揃え」の例です。
選択されている複数の部品を下側に移動し、選択範囲の下辺に合わせます。それぞれの部品の左右の位置は移動しません。

左揃えの例

「左揃え」の例です。
選択されている複数の部品を左側に移動し、選択範囲の左辺に合わせます。それぞれの部品の上下の位置は移動しません。

●整列の操作

整列ボタン
  1. 整列したい部品を複数選択します。

    整列される範囲は、選択されたすべての部品に外接する四角形の範囲になります。
  2. [整列]ボタンを押し、どれかの整列方法を選択すると、整列が行われます。
    範囲内の全部品を次のように移動します。

    • 左揃え…左端に移動します。
    • 左右中央揃え…センタリングします。
    • 右揃え…右端に移動します。
    • 左右均等…左右間隔が等しくなるように移動します。
    • 上揃え…上端に移動します。
    • 上下中央揃え…上下方向にセンタリングします。
    • 下揃え…下端に移動します。
    • 上下均等…上下間隔が等しくなるように移動します。